農業投下労働単位規模別分類

農業関連用語 の解説

農業投下労働単位規模別分類

農業経営に投下された総労働量を標準化した値で比較するため、2000年世界農林業センサスから採用した。年間農業労働時間1,800時間(1日8時間換算で225日)を1単位の農業労働単位とし、農業経営に投下された総労働日数を225日で除した値により分類を行うものである。

出典 農林水産省農業関連用語について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む