近親調(読み)キンシンチョウ

音楽用語ダス 「近親調」の解説

近親調[related key]

別の調であるが、多くの共通音をもつ1対の調の関係のこと。たとえば、ハ長調とイ短調(平行調)、ハ長調とハ短調(同主調)。ハ長調とト長調(属調)。ハ長調とヘ長調(下属調)など。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の近親調の言及

【調】より

…また24種の調のあいだには関係の深さによって種々の近親関係が存在し,一般に二つの調のあいだに共通音が多いものほど近親性が強い。換言すれば,この近親性はある調と完全5度関係にある二つの調,およびこれら3調それぞれの平行調間において最も強力であり,これらを互いの近親調という。5度圏においてはハ長調と完全5度上のト長調,完全5度下のヘ長調,以上3調の各平行短調にあたるイ短調,ホ短調,ニ短調の合計6調が近親調である。…

【調性】より

…これに理論的根拠を与えたのは,ラモーの《和声論Traité de l’harmonie》(1722)である。 調は長・短合わせて24種となり,このうち,一つの調と上下に5度の関係にある調およびそれらの平行短調を近親調という(5度圏)。調の関係は,主調→他の調への転調→主調への回帰という形で,音現象の上で緊張→弛緩の関係を生み,18世紀にはこの調関係を楽曲構成の基本に置いた多くの器楽形式が現れた。…

※「近親調」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android