退職所得控除額(読み)タイショクショトクコウジョガク

デジタル大辞泉 「退職所得控除額」の意味・読み・例文・類語

たいしょくしょとくこうじょ‐がく〔タイシヨクシヨトクコウヂヨ‐〕【退職所得控除額】

退職手当にかかる所得税を計算する際に、退職手当等の収入金額から差し引かれる金額。勤続年数が20年以下の場合は、40万円に勤続年数を乗じた金額。勤続年数が20年を超える場合は、800万円と、70万円に勤続年数から20年を差し引いた年数を乗じた額とを合計した金額。→退職所得金額

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む