連鎖分岐(読み)レンサブンキ

化学辞典 第2版 「連鎖分岐」の解説

連鎖分岐
レンサブンキ
chain branching

連鎖反応において,連鎖伝達体の数が増加することをいう.たとえば,酸水素爆鳴気では,次の(1)から(4)のような非分岐型の反応ほかに,(5)および(6)のような連鎖伝達体の数が増加する連鎖分岐反応が含まれている.

   H2 → H + H(1) 

   H + O2 → HO2(2) 

   HO2 + H2 → H2O + OH(3) 

   OH + H2 → H2O + H(4) 

   H + O2 → OH + O(5) 

   O + H2 → H + OH(6) 

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

関連語 H2

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android