遅滞効果(その他表記)retardation effect

法則の辞典 「遅滞効果」の解説

遅滞効果【retardation effect】

二つ固体が接触している場合に,分散力に基づくポテンシャル u は,二つの固体間の距離 d が100Å 以下の場合には d-2 に,1000Å 以上では d-3 に比例する.つまり,距離の増大に遅れて u の急激な減少が起こる.これを遅滞効果と呼んでいる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む