遅滞効果(その他表記)retardation effect

法則の辞典 「遅滞効果」の解説

遅滞効果【retardation effect】

二つ固体が接触している場合に,分散力に基づくポテンシャル u は,二つの固体間の距離 d が100Å 以下の場合には d-2 に,1000Å 以上では d-3 に比例する.つまり,距離の増大に遅れて u の急激な減少が起こる.これを遅滞効果と呼んでいる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む