過ちて改めざる、これを過ちという(読み)あやまちてあらためざる、これをあやまちという

故事成語を知る辞典 の解説

過ちて改めざる、これを過ちという

間違うことよりも、それを改めないことの方が、より重大な間違いだ、という戒め。

[由来] 「論語えいのれいこう」に出て来る、孔子のことばから。「過ちて改めざる、是れを過ちとう(間違ったのに直そうとしないことこそが、間違いというものだ)」とあります。

出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む