達磨さんが転んだ(読み)ダルマサンガコロンダ

デジタル大辞泉 「達磨さんが転んだ」の意味・読み・例文・類語

だるまさんがころんだ【達磨さんが転んだ】

子供遊戯の一。鬼が後ろを向き「だるまさんがころんだ」と唱えている間に、他の者は少しずつ鬼に近づく。鬼が見ている間は体を動かしてはならず、動いたことを指摘された者は鬼の子となる。
[補説]「だるまさんがころんだ」が10文字であることから、10を数える代わりに唱えるもの。地域により「ぼんさんがをこいた」など他の言い回しも使われる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む