酒は飲むべし飲まれるべからず(読み)さけはのむべしのまれるべからず

ことわざを知る辞典 の解説

酒は飲むべし飲まれるべからず

酒を飲むのはけっこうだが、酒に飲まれてはならない。酒はほどよく飲むべきで、飲み過ぎてはいけない。

[使用例] 酒は飲むべし、飲まれるべからず、なんということわざがございます。まぁ、お酒というものは召し上がってもよろしいが、それをほどで止めておけばいいんですが、酔(四)っぱらいがは(八)っぱらいになったりなんかした日にゃ、具合のわるいもので[六代目三遊亭円生*噺のまくら|1987]

[類句] 酒は飲むとも飲まるるな

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android