精選版 日本国語大辞典 「里の金には詰まるが習い」の意味・読み・例文・類語
さと【里】 の 金(かね)には詰(つ)まるが習(なら)い
- 遊里で使う金はすぐなくなってしまうのが普通だの意。
- [初出の実例]「仮世に有人でも里の金にはつまるもならひ、まして勤の身なれば金のなる木は有まいし」(出典:浄瑠璃・平仮名盛衰記(1739)四)
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...