重土器(読み)かさねがわらけ

精選版 日本国語大辞典 「重土器」の意味・読み・例文・類語

かさね‐がわらけ ‥がはらけ【重土器】

〘名〙 (「かわらけ」は土器素焼きの杯の意。また、酒杯を勧めたり受けたりすること)
① 幾枚にも重ねた土器。石清水臨時祭に用いる。
※忠嗣公記‐貞和五年(1349)三月二八日「今夜石清水臨時祭也〈略〉次敷重土器・円座、予大宮宰相勤之」
② 旅立つ時、旅の安全を祝って飲む酒。
※永久百首(1116)春「たつ程のかさねがはらけなかりせばおぼえて淀の渡りせましや〈源俊頼〉」
③ 三献、五献など定まった数の杯が終わって、そのほかに重ねる杯。
※竹むきが記(1349)上「上卿勧盃ありて、使以下に御酒賜ぶ。かさねかはらけあり」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android