旺文社日本史事典 三訂版 「重源像」の解説
重源像
ちょうげんぞう
周防 (すおう) 阿弥陀寺・伊賀新大仏寺や播磨の浄土寺などにもあるが,東大寺俊乗堂のものがその代表作で,木像彩色。運慶一派の作とされる。
出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...