重粒子線がん治療センター(読み)ジュウリュウシセンガンチリョウセンター

デジタル大辞泉 の解説

じゅうりゅうしせん‐がんちりょうセンター〔ヂユウリフシセンガンチレウ‐〕【重粒子線がん治療センター】

重粒子線を用いた放射線治療を行う医療施設。平成25年(2013)に佐賀県鳥栖市に開設される。正式名称は九州国際重粒子線がん治療センター。愛称SAGAHIMATサガハイマット(SAGA Heavy Ion Medical Accelerator in Tosu)。→重粒子線がん治療

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む