重粒子線がん治療センター(読み)ジュウリュウシセンガンチリョウセンター

デジタル大辞泉 の解説

じゅうりゅうしせん‐がんちりょうセンター〔ヂユウリフシセンガンチレウ‐〕【重粒子線がん治療センター】

重粒子線を用いた放射線治療を行う医療施設。平成25年(2013)に佐賀県鳥栖市に開設される。正式名称は九州国際重粒子線がん治療センター。愛称SAGAHIMATサガハイマット(SAGA Heavy Ion Medical Accelerator in Tosu)。→重粒子線がん治療

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む