金曜エンタテイメント

デジタル大辞泉プラス 「金曜エンタテイメント」の解説

金曜エンタテイメント

フジテレビ系列で放映されていたテレビ番組枠。おもにミステリーサスペンスメインにした、いわゆる「2時間サスペンス」といわれるドラマを放映する。第1回は1993年4月、金曜日21時から放映。「赤い霊柩車シリーズ」「浅見光彦シリーズ」「おばさんデカ 桜乙女の事件帖」「スチュワーデス刑事」などのシリーズを生み出した。2006年9月終了。同様の番組枠は「金曜プレステージ」(2006年10月~2014年9月)、「赤と黒のゲキジョー」(2014年10月~2015年3月)、「金曜プレミアム」(2015年4月~2019年9月)に引き継がれた。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む