すべて 

鉄枴山(読み)テッカイサン

デジタル大辞泉 「鉄枴山」の意味・読み・例文・類語

てっかい‐さん【鉄枴山/鉄拐山】

神戸市須磨区と垂水区の境にある、六甲山地西端の山。標高237メートル。北側鵯越ひよどりごえ南側一ノ谷がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む