銀婚式の家(読み)ぎんこんしきのいえ[ポンペイ](その他表記)House of the Silver Wedding

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「銀婚式の家」の意味・わかりやすい解説

銀婚式の家[ポンペイ]
ぎんこんしきのいえ[ポンペイ]
House of the Silver Wedding

ポンペイにある遺構。4柱式アトリウム,4柱式オエクス (主室) ,クビクラ (寝室) などから成る。オエクスはポンペイ第2様式,クビクラは第3様式の壁画それぞれ装飾されている。サムニウム期に建てられ (前 200~80) ,のち改造 (前 80~後 14) が行われたと思われる美しい大宴会場や討論会場がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む