鋳型砂(読み)いがたずな(その他表記)moulding sand

岩石学辞典 「鋳型砂」の解説

鋳型砂

金属を鋳造するための鋳型製造に適当な砂のこと.この砂は一様な粒径で90%以上が遊離珪酸であることが必要である.砂中に含まれている粘土はごくわずかであるが,アルカリアルミナは反応性が激しいので避けなければならない[Boswell : 1919, Holmes : 1921, Blyth & De Freitas : 1973].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む