…このため,列車の運転に際してなんらかのルールを定めておく必要があり,一つの列車にある一定の区域を占有させることによってその列車の運転の安全を確保しているのがふつうである。この一定の区域を閉塞区間といい,一つの閉塞区間を一つの列車に占有させる方式を閉塞方式,このために使用する装置を閉塞装置という。 閉塞についての基本的な考え方には,時間間隔法と距離間隔法(空間間隔法とも呼ばれる)の二つがある。…
※「閉塞区間」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...