間欠性跛行(読み)カンケツセイハコウ

デジタル大辞泉 「間欠性跛行」の意味・読み・例文・類語

かんけつせい‐はこう〔‐ハカウ〕【間欠性×跛行/間×歇性×跛行】

歩いているうち下肢が痛んで正常に歩けなくなり、休息すると痛みがとれて歩けるようになる状態動脈硬化などで下肢の血行障害があるときに起こる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む