阿田和神社

デジタル大辞泉プラス 「阿田和神社」の解説

阿田和神社

三重県南牟婁郡御浜町、尾呂志川沿いにある神社。12世紀中頃の創祀と伝わる。合祀された引作(ひきつくり)神社境内にある推定樹齢1500年のクスノキ巨木は「引作の大クス」と呼ばれ、県の天然記念物に指定されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む