陳昊蘇(読み)チン・コウソ(その他表記)Chen Hao-su

現代外国人名録2016 「陳昊蘇」の解説

陳 昊蘇
チン・コウソ
Chen Hao-su

職業・肩書
元中国放送・映画・テレビ省次官,元中国人民対外友好協会会長

国籍
中国

生年月日
1942年

出生地
四川省楽至県

学歴
中国科学技術大学〔1965年〕卒

勲章褒章
ロシア友誼勲章〔1999年〕, 旭日重光章(日本)〔2012年〕

受賞
UNDP国連ボランティア賞〔1987年〕

経歴
1963年中国共産党入党。中国人民解放軍軍事科学院戦史研究員、共青団中央書記処書記、北京市副市長などを歴任。のち’85年北京市中日関係史研究会長、’87年広播電影電視部副部長、’90年対外友好協会副会長、’93年中日友好協会理事、’94年5月対外友好協会副会長、のち会長などを務め、日中の文学交流に尽力

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む