隠退蔵(読み)インタイゾウ

デジタル大辞泉 「隠退蔵」の意味・読み・例文・類語

いん‐たいぞう〔‐タイザウ〕【隠退蔵】

[名](スル)《「隠匿いんとく退蔵」の意》不正に入手したものを、人に知られぬように隠し持っていること。「隠退蔵物資」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「隠退蔵」の意味・読み・例文・類語

いんたい‐ぞう‥ザウ【隠退蔵】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「隠匿退蔵(いんとくたいぞう)」の略 ) かくしたまま使わないでしまっておくこと。
    1. [初出の実例]「衣料品の配給数量は新規生産品のほかに、戦時中の統制機関手持品軍保有品、隠退蔵品などの供給もあったので」(出典:経済実相報告書(1947)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android