雑占(読み)ざつせん

普及版 字通 「雑占」の読み・字形・画数・意味

【雑占】ざつせん

諸卜占。

字通「雑」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

世界大百科事典(旧版)内の雑占の言及

【占い】より

…漢代には董仲舒(とうちゆうじよ)によって災異説がとなえられ,自然界の異常現象は君主に対する天の警告だと考えられ,自然と政治がいっそう緊密に結合された。 こうした正統的な占いの一方で,ひと口に雑占と呼ばれる種々雑多な占いが民衆のあいだでもてはやされた。たとえば籤占がある。…

※「雑占」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む