精選版 日本国語大辞典 「離れ去る」の意味・読み・例文・類語
はなれ‐さ・る【離去】
- 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙 離れて遠くへ行く。特に、人や場所を見捨てて去ってしまうことをいう。
- [初出の実例]「第廿二顕徳品〈略〉此位に住する人、徳をのずから芳しく、名利とこしなへに離れ去る」(出典:評判記・色道大鏡(1678)五)
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...