朝日日本歴史人物事典 「雲華」の解説
雲華
生年:安永2.4.1(1773.5.21)
江戸後期の真宗の僧。東本願寺学寮の講師で,詩文・書画にすぐれ蘭の絵で有名。豊後国(大分県)満徳寺に生まれる。皆往院鳳嶺に才能を見いだされ,寛政3(1791)年養子となり豊前国(大分県)正行寺に入る。同年東本願寺の学寮に入り,文政2(1819)年擬講に,同4年嗣講に,天保5(1834)年講師に昇進した。弘化4(1847)年に能登(石川県)の異義者頓成の教諭に当たった。頼山陽や田能村竹田などと親交があった。著書は『帰名字訓講弁』『浄土論講義』など。<参考文献>『雲華講師年譜』『豊絵詩史』『大谷派学事史』
(草野顕之)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報