電子渡航認証システム(読み)デンシトコウニンショウシステム(英語表記)ESTA/Electronic System for Travel Authorization

デジタル大辞泉 「電子渡航認証システム」の意味・読み・例文・類語

でんしとこうにんしょう‐システム〔デンシトカウニンシヨウ‐〕【電子渡航認証システム】

米国へ渡航する際に必要となる事前申請制度。VWPビザ免除プログラム)に参加している国・地域の市民が対象。一度認証されると、パスポートの有効期間内であれば最長2年間有効。平成21年(2009)1月から義務化された。ESTAエスタ(Electronic System for Travel Authorization)。
[補説]渡航前に、インターネットを通じて米国国土安全保障省のウェブサイトにアクセスし、氏名・パスポート番号・滞在先・逮捕歴などの個人情報を登録して審査を受ける。認証は、多くの場合すぐに行われるが、留保となる場合もあるため、72時間前までに申請することが推奨されている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

知恵蔵 「電子渡航認証システム」の解説

電子渡航認証システム

ESTA(エスタ:Electronic System for Travel Authorization)電子渡航認証システムとは、米国本土に渡航する際、インターネットによるオンライン申請で事前に認証を受けるシステムである。ビザ(査証)免除プログラムと一体をなす米国への入国制度の一つであり、渡航者が査証免除対象者としての条件を満たすか、また米国に保安上のリスクをもたらさないかなどをチェックする目的がある。
日本をはじめとする米国のビザ免除指定国のパスポートを保持する者は、米国での短期滞在についてはビザを必要としない。このため、従来は入国直前に出入国カードI-94Wに所定の事項を記入するだけで米国に渡航することができた。2009年1月12日以降は、9・11同時多発テロ事件に端を発するテロ対策の一環として、ビザ免除対象者は滞在・通過の別、また年齢を問わず、ESTA認証が米国国土安全保障省によって義務付けられている。
現実の手続きは、申請者情報とデータベースとのオンライン照合のみであり、即座に認証されることがほとんどである。にもかかわらず、「有利な仲介」をうたう悪徳業者も登場し、米国政府が渡航者に注意を喚起している。なお、ESTAとI-94Wの申告内容はほぼ同一のものであり、将来的にはI-94Wは廃止予定となっている。しかしながら、ESTAはデータベース上での審査に過ぎず、入国の許可ではない。それゆえ、米国税関・国境警備局はESTA認証にかかわらず入国審査によって入国を拒否することがあり、もしくは、ESTAが拒否であってもビザ申請を受理して入国を許可する場合もある。

(金谷俊秀 ライター / 2009年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android