青春十八きっぷ(読み)セイシュンジュウハチキップ

デジタル大辞泉 「青春十八きっぷ」の意味・読み・例文・類語

せいしゅんじゅうはち‐きっぷ〔セイシユンジフハチ‐〕【青春十八きっぷ】

JRグループが発行する特別乗車券の一。一日に限り、普通・快速列車が乗り放題となるもの。JRの前身である日本国有鉄道が昭和57年(1982)「青春十八のびのびきっぷ」として販売開始、翌年より現名称
[補説]名称に十八とあるが年齢制限はなく、春・夏・冬の年3回、利用期間を限定して販売される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android