青森の競走馬生産

共同通信ニュース用語解説 「青森の競走馬生産」の解説

青森の競走馬生産

ともに日本ダービーを制したヒカルメイジ、コマツヒカリ兄弟や、テンポイントトウショウボーイとともに頭文字から「TTG」と称されたグリーングラスなど、1950~70年代には日本を代表する複数の強豪馬を輩出した。92年に年間611頭だった生産頭数は近年、同100頭を割っている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む