非メンデル性遺伝(読み)ひめんでるせいいでん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「非メンデル性遺伝」の意味・わかりやすい解説

非メンデル性遺伝
ひめんでるせいいでん

メンデル法則に従わない遺伝様式のこと。細胞質中にある遺伝子に支配される遺伝様式をいう。

[吉田俊秀]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む