非売知(読み)ヒメジ

デジタル大辞泉 「非売知」の意味・読み・例文・類語

ひめじ〔ひめぢ〕【非売知】

スズキ目ヒメジ科の海水魚全長約20センチ。体は細長く、やや側扁する。背側は赤く、腹面は白い。砂泥底にすみ、下あごにある一対の長いひげで小動物を探して捕らえる。本州中部以南の沿岸に産し、冬に美味。かまぼこ原料ともする。あかうお。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「非売知」の解説

非売知 (ヒメジ)

学名Upeneus bensasi
動物。ヒメジ科の海水魚

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む