非東林派(読み)ひとうりんは

旺文社世界史事典 三訂版 「非東林派」の解説

非東林派
ひとうりんは

明代に東林派と対立した官僚グループ
魏忠賢 (ぎちゆうけん) を中心とする宦官勢力と提携して東林派と党争を行い,明の衰退を招いた。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む