…同法は,その後12回にわたる改正を経ながら風俗営業に関する一般的な取締法規としての役割を果たしてきたが,昨今における少年非行の激増やセックス産業と呼ばれる新しい営業形態の出現を背景として,84年に大幅な改正が加えられ,名称も〈風俗営業等の規制及び業務の適正化に関する法律〉に改められた(1985年2月施行)。同法は,善良の風俗と清浄な風俗環境の保持および少年の健全育成を害する行為の防止のために,風俗営業の規制と義務の適正化を促進することを目的としており,風俗営業および風俗関連営業(後述)に関する多くの規定を定めている。 旧法は,風俗営業として,キャバレー,待合・料理店,ナイトクラブ,ダンスホール,低照度のまたは区画された狭い客席をもつ喫茶店・バー,麻雀屋・パチンコ屋を定め,これらの営業を公安委員会の許可制の下に置き,許可基準に違反した場合には営業の停止や許可の取消等の行政処分を課すこととしていた。…
※「風俗関連営業」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新