食い抜く(読み)くいぬく

精選版 日本国語大辞典 「食い抜く」の意味・読み・例文・類語

くい‐ぬ・くくひ‥【食抜】

  1. 〘 他動詞 カ行四段活用 〙
  2. 食い破る。また、くわえて引き抜く。
    1. [初出の実例]「烏咋抜差檜皮等事」(出典玉葉和歌集‐承安二年(1172)一二月一日)
    2. 「十疋の布施物の、あちらこちらへするりするりと通る程に、喰ぬいて御ざる」(出典:虎寛本狂言・布施無経(室町末‐近世初))
  3. 食い尽くす。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む