共同通信ニュース用語解説 「食品価格の引き上げ」の解説
食品価格の引き上げ
原材料価格や燃料費の高騰を受け、食品メーカーが順次実施した価格改定。帝国データバンクは9月末時点で、2023年は約3万2千品目に上ると予測し、22年の約2万6千品目を上回るとみられる。消費者の「値上げ疲れ」から値下げに踏み切る動きが一部にある一方、物流費や資材費の上昇が続いており、24年以降も値上げが続く可能性がある。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...