共同通信ニュース用語解説 「食品価格の引き上げ」の解説
食品価格の引き上げ
原材料価格や燃料費の高騰を受け、食品メーカーが順次実施した価格改定。帝国データバンクは9月末時点で、2023年は約3万2千品目に上ると予測し、22年の約2万6千品目を上回るとみられる。消費者の「値上げ疲れ」から値下げに踏み切る動きが一部にある一方、物流費や資材費の上昇が続いており、24年以降も値上げが続く可能性がある。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...