精選版 日本国語大辞典 「飯能焼」の意味・読み・例文・類語 はんのう‐やき【飯能焼】 〘 名詞 〙 江戸時代、天保年間(一八三〇‐四四)に双木清吉が焼き始めた陶器。埼玉県飯能市の原町周辺(旧真能寺村)から産したもので日用雑器を主とする。明治二〇年(一八八七)頃廃窯。原焼ともいう。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例