飽に(読み)あかに

精選版 日本国語大辞典 「飽に」の意味・読み・例文・類語

あか【飽】 に

  1. ( 動詞「飽く」の未然形に、打消の助動詞の古い連用形「に」の付いたもの ) 飽き足りないで。満足しないから。
    1. [初出の実例]「見つれども そこも安加爾(アカニ)と 布勢(ふせ)の海に 船浮け据ゑて」(出典万葉集(8C後)一七・三九九一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例 初出

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む