餽遺(読み)きい(ゐ)

普及版 字通 「餽遺」の読み・字形・画数・意味

【餽遺】きい(ゐ)

食物などをおくる。〔史記当時伝〕当時)にして、其の業を治めず、奉賜を仰ぎて以てに給す。然れども其の人に餽するや、算竹器)のぎず。

字通「餽」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む