普及版 字通 「騫」の読み・字形・画数・意味
騫
20画
[字訓] あがる・かける・あやまる
[説文解字]

[字形] 形声
声符は搴(けん)の省文。搴に搴曲の意があり、馬の疾走する状態を騫という。また騫損の意があり、孔門の閔損、字(あざな)は子騫。損・騫は名字対待の義である。〔詩、小雅、天保〕に「騫(か)けず



[訓義]
1. あがる、とぶ、かろがろしい。
2. そこなう、かける。
3. 愆と通じ、とが、あやまち、あやまる。
4. 搴と通じ、とる、ぬきとる。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕騫 メグル・オソル・トブ・オドロク・ハフル・アガル 〔字鏡集〕騫 オドロク・ナガシ・カク・ユク・ツマヅク・メグラス・トブ・ユク・アガル・メグル・オソル・オドロク・ハフル
[語系]
騫・搴・


[熟語]
騫衣▶・騫汚▶・騫諤▶・騫義▶・騫挙▶・騫騫▶・騫脩▶・騫損▶・騫短▶・騫騰▶・騫腹▶・騫忘▶・騫崩▶
[下接語]
孤騫・鵬騫
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報