高ぶ(読み)タカブ

デジタル大辞泉 「高ぶ」の意味・読み・例文・類語

たか・ぶ【高ぶ】

[動バ上二]思い上がる。高慢になる。高ぶる。
「心―・びてまつろふこと無し」〈安閑紀〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「高ぶ」の意味・読み・例文・類語

たか・ぶ【高】

  1. 〘 自動詞 バ上二段活用 〙 おごりたかぶる。ほこる。たかぶる。
    1. [初出の実例]「我慢として自ら矜(おこ)り高(タカヒ)曲をさへして、心実にあらずして」(出典:山田本妙法蓮華経平安初期点(830頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む