高層自動倉庫(読み)こうそうじどうそうこ(その他表記)grain elevator

翻訳|grain elevator

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「高層自動倉庫」の意味・わかりやすい解説

高層自動倉庫
こうそうじどうそうこ
grain elevator

アメリカ穀倉地帯で,穀物出し入れや移しかえのために組込式や移動式の穀物用エレベータ装置をもつ大規模な穀物倉庫。穀物は包装せずそのままばら積みで貯蔵される。アメリカでは,穀倉をエレベータと呼ぶ。普通1基の穀倉は直径7~8m,高さ 30~35m,人工防湿装置が組込まれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む