高岡仏具(読み)たかおかぶつぐ

事典 日本の地域ブランド・名産品 「高岡仏具」の解説

高岡仏具[仏壇・仏具]
たかおかぶつぐ

北陸甲信越地方、富山県の地域ブランド。
富山県高岡市において主要な生産工程が行われた花立て・輪灯・葬祭用火立て・葬祭用線香差・葬祭用灯籠・葬祭用瓔珞・葬祭用仏像・葬祭用鈴・葬祭用仏器・葬祭用茶湯器・葬祭用マッチ消・葬祭用鉦鋙・葬祭用華瓶。400年の伝統を有する。2007(平成19)年12月、特許庁地域団体商標に登録された。商標登録番号は第5098480号。地域団体商標の権利者は、高岡仏具卸業協同組合。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android