デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高村勣」の解説
高村勣 たかむら-いさお
大正12年12月13日生まれ。昭和21年灘(なだ)購買利用組合(現・コープこうべ)にはいる。50年専務理事。平成元年理事長。組合員直営の店舗経営と共同購入方式で,組合員100万人をこえる単協に発展させる。昭和60年日本生活協同組合連合会会長。国際生協連活動や高齢者福祉活動(「くらしの助け合い活動」)にもとりくんだ。平成27年3月15日死去。91歳。大阪府出身。神戸経済大(現・神戸大)卒。
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...