高柳覚太郎(読み)タカヤナギ カクタロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「高柳覚太郎」の解説

高柳 覚太郎
タカヤナギ カクタロウ


肩書
衆院議員(革新倶楽部),浜松市長

生年月日
慶応3年10月(1867年)

出身地
静岡県

学歴
東京法学院〔明治23年〕卒

経歴
弁護士として活躍。その後浜松市長を務める。明治41年衆院議員に初当選。以来通算4回当選。

没年月日
昭和12年12月21日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む