高橋五山(読み)タカハシ ゴザン

20世紀日本人名事典 「高橋五山」の解説

高橋 五山
タカハシ ゴザン

大正・昭和期の紙芝居作家,編集者,出版社経営者



生年
明治21(1888)年

没年
昭和40(1965)年

出生地
京都府京都市

本名
高橋 昇太郎

学歴〔年〕
京都市立美術工芸学校卒,東京美術学校図案科卒

経歴
学年誌などの編集を経て、昭和7年全甲社を設立、月刊絵本を刊行する。10年「幼稚園紙芝居」の刊行を開始。ついで子どもを対象とした仏教紙芝居を刊行。戦後も紙芝居出版と紙芝居運動に力を注ぐ。昭和37年その業績を顕彰する「高橋五山賞」が制定された。代表作に「ぶたのいつご」「けんかだま」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android