高額医療費負担制度(読み)こうがくいりょうひふたんせいど

百科事典マイペディア 「高額医療費負担制度」の意味・わかりやすい解説

高額医療費負担制度【こうがくいりょうひふたんせいど】

医療保険診療において,1ヵ月の自己負担額が高額となり,所定の額を超える場合,超過した分を本人申請により,保険者から償還される制度。1973年の健康保険法改正で創設され,自己負担の限度額は,年度ごとに定められている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む