高額医療費負担制度(読み)こうがくいりょうひふたんせいど

百科事典マイペディア 「高額医療費負担制度」の意味・わかりやすい解説

高額医療費負担制度【こうがくいりょうひふたんせいど】

医療保険診療において,1ヵ月の自己負担額が高額となり,所定の額を超える場合,超過した分を本人申請により,保険者から償還される制度。1973年の健康保険法改正で創設され,自己負担の限度額は,年度ごとに定められている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む