すべて 

魂も身に添わず(読み)たましいもみにそわず

精選版 日本国語大辞典 「魂も身に添わず」の意味・読み・例文・類語

たましい【魂】 も 身(み)に添(そ)わず

  1. 気持が落ち着かない。また、気をしっかり持てない状態になる。気が動転する。
    1. [初出の実例]「兵粮米乏て力尽き、鎧重て魂も不(ざル)身副心地して、弓を引くべき様も無りけり」(出典八幡愚童訓(甲)(1308‐18頃)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例 初出
すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む