…西海岸は北の仏ヶ浦から続く豪壮な海食崖で,下北半島国定公園に指定されている。南端の牛ノ首岬の沖400mにある鯛島には坂上田村麻呂にまつわる伝説を伝える弁才天がまつられ,周囲は海中公園となっている。南西岸の北海岬に近い小漁村の九艘泊(くそうどまり)付近には100頭を超えるニホンザルが生息し,世界最北限の野生猿として特別天然記念物に指定されている。…
※「鯛島」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...