鰯の胡麻漬け(読み)いわしのごまづけ

日本の郷土料理がわかる辞典 「鰯の胡麻漬け」の解説

いわしのごまづけ【鰯の胡麻漬け】


千葉県九十九里の郷土料理で、塩で締めたかたくちいわしをごま・しょうが・とうがらしなどといっしょに調味酢に漬けたもの。

出典 講談社日本の郷土料理がわかる辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む