鰺の叩き(読み)あじのたたき

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「鰺の叩き」の解説

あじのたたき【鰺の叩き】

あじ三枚におろして身を細かく刻み、みじん切りにしたしょうが、ねぎ、しそなどを混ぜて包丁でたたいた料理しょうゆで食べる。しょうがなどを混ぜ込まずに、薬味として添えることもある。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む