鳴鶴陰に在り、その子、これに和す(読み)めいかくいんにあり、そのこ、これにわす

故事成語を知る辞典 の解説

鳴鶴陰に在り、その子、これに和す

徳のある者同士が、離れていても反応し合うことのたとえ。

[由来] 「易経ちゅう」の一節から。「鳴鶴陰に在り、の子、これに和す(鶴が見えない陰で鳴くと、その子がそれに応えて鳴く)」とあり、立派な人物が反応し合うことのたとえだと解釈されています。

出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android